【3月10日開催】第3回今後の障害者雇用促進制度の在り方に関する研究会

 第3回今後の障害者雇用促進制度の在り方に関する研究会の開催案内が発表されました。
JPAは、障害者雇用率制度などにおいて手帳のない難病患者さんの取扱等についてヒアリングを受ける予定です。
傍聴には事前申込が必要です。

開催日時

2025年3月10日(月)15時~17時

開催場所(会議会場・傍聴会場)

中央合同庁舎第5号館 職業安定局第1・2会議室(12階)
(東京都千代田区霞が関1-2-2)

議題

  1. 関係者からのヒアリング
    NPO法人就労継続支援A型事業所全国協議会、公益社団法人全国障害者雇用事業所協会、全国社会就労センター協議会、全国就労移行支援事業所連絡協議会、一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)

    JPAは、障害者雇用率制度などにおいて手帳のない難病患者さんの取扱等についてヒアリングを受ける予定。
  2. その他

傍聴方法

事前に、FAX(03-3502-5394)又はメール(syou-kbunkakai※mhlw.go.jp)でお申し込み下さい。
(迷惑メール防止のため、メールアドレスの一部を変えています。「※」を「@」に置き換えてください。)
申込締切:2025年3月7日(金)12時必着

  • メール件名
    第3回今後の障害者雇用促進制度の在り方に関する研究会の傍聴希望
  • 記載内容
    傍聴希望者の氏名(フリガナ)、連絡先電話番号、FAX番号、勤務先又は所属団体
    車椅子で傍聴を希望される方は、その旨お書き添え下さい。
    また、介助の方がいらっしゃる場合は、その方のお名前も併せてお書き添え下さい。

希望者多数の場合は、抽選等を行い傍聴者を決定します。
会場スペースが限られているため、お申し込みいただいても傍聴できない場合がありますので、予めご了承下さい。
抽選等の結果、傍聴できない方には、3月7日(金)中にご連絡申し上げます(傍聴可能な方には連絡等はいたしません)。

当日は、必ず「傍聴申込用紙」及び「顔写真付身分証明書(免許証、社員証、パスポート等)」をご持参ください。

傍聴申込用紙
FAXで申込の場合:送信していただいたFAX送信票
メールで申込の場合:送信メールをプリントアウトしたもの

傍聴上の注意、資料

第3回今後の障害者雇用促進制度の在り方に関する研究会開催案内ウェブページ(厚生労働省ウェブサイト内)をご参照ください。

この件に関するお問い合わせ

厚生労働省
職業安定局障害者雇用対策課
代表電話:03-5253-1111(内線5724)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_52680.html

以上