【緊急】2025年1月8日から10日にかけての大雪に関して、在宅療養の難病患者の方等で被害等でお困りの情報をお知らせください。
2025年1月8日から10日にかけての大雪に関して、在宅療養されている難病患者の方(特に人工呼吸器等をお使いの方)等について、被害等お困りの情報がありましたら、JPA(一般社団法人日本難病・疾病団体協議会)宛にお知らせ 続きを読む…
難病や長期慢性疾病等の患者団体・家族会の全国組織です
2025年1月8日から10日にかけての大雪に関して、在宅療養されている難病患者の方(特に人工呼吸器等をお使いの方)等について、被害等お困りの情報がありましたら、JPA(一般社団法人日本難病・疾病団体協議会)宛にお知らせ 続きを読む…
難病・小慢の合同委員会が、2024年12月26日(木)16時よりAP虎ノ門Bルームにて開催されました。 JPAからは委員の吉川祐一代表理事が都合により欠席となったため、参考人として辻邦夫常務理事が出席しました。 今回も 続きを読む…
医療費助成制度に関する資格確認のオンライン化 アップデートされた診断基準や重症度分類の、既存の医療費助成対象者への適用の問題について議論 難病・小慢の合同委員会が、11月26日(火)16時よりAP虎ノ門C+Dルームにて 続きを読む…
一般社団法人欧州製薬団体連合会(EFPIA Japan)は、2024年10月9日(水)に患者団体代表を含めた関係機関の代表者を集め、ドラッグラグ・ロスおよび治験情報へのアクセス課題について議論する「Patient Fo 続きを読む…
このたび、中央防災会議会長(内閣総理大臣)から、降積雪における防災体制の強化等についての通知が2024年11月29日付で出されました。 基本的には、行政等に要請しているものですが、国民への啓発に関するものもありますの 続きを読む…
いつもJPAの活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 JPAの年末年始における休業日を下記のとおりお知らせいたします。 年末年始休業日 2024年12月28日(土曜日) 2024年12月29日(日曜日) 2 続きを読む…
【申込受付終了】定員に達しましたので、申込受付を締め切らせていただきました。多数のお申込ありがとうございました。 一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)は、患者会の役割や活動のあり方、相談実務に必要な事柄 続きを読む…
難病・慢性疾患全国フォーラム実行委員会(事務局:一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA))は、難病・慢性疾患全国フォーラム2024を、2024年11月30日(土)に、会場での対面開催とオンラインとのハイブリッドで 続きを読む…
一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)(代表理事:吉川 祐一)は、3つのアンケート『紙の保険証廃止に関するアンケート』、『難病の医薬品等の「適用拡大」についてのアンケート』、『難病患者就労支援状況 会社の制度や 続きを読む…
一般社団法人日本難病・疾病団体協議会は、2024(令和6)年度厚生労働省補助金事業難病患者サポート事業の一環で、「5月23日は難病の日」周知事業の公募を行います。 対象事業の予定がある団体はぜひご応募下さい。対象項目 続きを読む…
一般社団法人日本難病・疾病団体協議会は、2024(令和6)年度難病患者サポート事業の一環で、難病患者・家族生活実態調査等の事業の公募を行います。 下記の募集要項にて詳細をご確認いただき、対象事業の予定がある団体はぜひ 続きを読む…
2024年11月1日からの大雨に関して、在宅療養されている難病患者の方(特に人工呼吸器等をお使いの方)等について、被害等お困りの情報がありましたら、JPA(一般社団法人日本難病・疾病団体協議会)宛にお知らせください。 続きを読む…
難病・小慢の合同委員会が、2024年10月15日(火)16時よりAP虎ノ門Bルーム(東京都港区)にて開催されました。 JPAからは委員の吉川祐一代表理事が都合により欠席となったため、参考人として辻邦夫常務理事が出席しま 続きを読む…
一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)(代表理事:吉川 祐一)は、当会のオンラインショップサイト「JPA ショップ」で頒布中のスマホリング+キャップオープナーの頒価を、2024年10月1日に改定いたしました。 続きを読む…
指定難病の2疾患の名称変更および7疾病新規追加等に関するパブリック・コメントの募集情報をお知らせいたします。 難病の患者に対する医療等に関する法律第五条第一項の規定に基づき厚生労働大臣が指定する指定難病及び同法第七条第 続きを読む…
一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)では毎年、誰もが安心して生活をできる社会を目指してさまざまな願いを託した国会請願署名を行っており、これまで、難病法(難病の患者に対する医療等に関する法律)の成立・施行や障害 続きを読む…
台風10号に関して、在宅療養されている難病患者の方(特に人工呼吸器等をお使いの方)等について、被害等お困りの情報がありましたら、JPA(一般社団法人日本難病・疾病団体協議会)宛にお知らせください。 厚生労働省難病対策 続きを読む…
台風7号に関して、在宅療養されている難病患者の方(特に人工呼吸器等をお使いの方)等について、被害等お困りの情報がありましたら、JPA(一般社団法人日本難病・疾病団体協議会)宛にお知らせください。 厚生労働省難病対策課 続きを読む…
台風5号に関して、在宅療養されている難病患者の方(特に人工呼吸器等をお使いの方)等について、被害等お困りの情報がありましたら、JPA(一般社団法人日本難病・疾病団体協議会)宛にお知らせください。 厚生労働省難病対策課 続きを読む…
2024年8月8日(木)16時43分頃に発生した宮崎県日向灘を震源とする地震に関して、在宅療養されている難病患者の方(特に人工呼吸器等をお使いの方)等について、被害等お困りの情報がありましたら、JPA(一般社団法人日本 続きを読む…
2024年7月30日、一般社団法人病院テレビシステム運営協会様の山口会長と事務局の高木様が弊会事務所にご来所し、2024年も50万円のご寄付を頂戴しました。 病院テレビシステム運営協会様には、 2016年より9年間毎年 続きを読む…
小児慢性特定疾病の疾病追加等に関するパブリックコメントの募集情報をお知らせいたします。 児童福祉法第六条の二第一項の規定に基づき厚生労働大臣が定める小児慢性特定疾病及び同条第三項の規定に基づき当該小児慢性特定疾病ごとに 続きを読む…
いつもJPAの活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 2023年も、たくさんの方々からご寄付等のご支援を賜りました。厚く御礼申し上げます。 感謝の意をこめて、ここにご紹介いたします。 2023年度(20 続きを読む…
いつもJPAの活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 JPAの2024年度夏季休業日を下記のとおりお知らせいたします。 ■夏季休業日 2024年8月13日(火曜日) 2024年8月14日(水曜日) 20 続きを読む…
日頃よりJPAの活動に対し、ご支援、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。 このたび、JPAは、職員体制の都合により、7月3日(水)から7月5日(金)の3日間、ご相談の受付を休止させていただきます。 メールにて頂戴 続きを読む…
2024年10月1日更新 一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)(代表理事:吉川 祐一)は、2024年度の「1,000人難病サポーター」及び「マンスリーサポーター」の募集を開始しました。 いずれも、難病及び小 続きを読む…
日頃よりJPAの活動に対し、ご支援、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。 JPAは、2024年6月27日付で事務所を下記住所に移転し、新事務所での執務を開始いたしました。 新事務所は、旧事務所と同じ建物の7階にあ 続きを読む…
2024年6月21日から発生している大雨に関して、厚生労働省は、被害状況の情報共有を依頼しております。 ご自宅などで療養中の難病・小児慢性特定疾病の患者の方、在宅で人工呼吸器を使用されている患者の方などで、避難や被害 続きを読む…
2023年秋より全国各地で取り組み、2024年5月に国会へ提出した弊会の「難病・長期慢性疾病・小児慢性特定疾病対策の総合的な推進を求める請願」が、2024年6月21日、衆議院、参議院共に採択され、内閣に送付されることが 続きを読む…
一般社団法人日本難病・疾病団体協議会は、2024年5月29日(水)から6月1日(土)まで開催の、第65回日本神経学会学術大会にブース出展しております。 ブースでは、JPA加盟・準加盟団体の団体紹介パンフレットや会報誌 続きを読む…
2024年5月27日から発生している大雨に関して、厚生労働省は、被害状況の情報共有を依頼しております。 ご自宅などで療養中の難病・小児慢性特定疾病の患者の方、在宅で人工呼吸器を使用されている患者の方などで、避難や被害 続きを読む…
今年も「5月23日の難病の日」にあたり、日本経済新聞電子版にて難病の日の特集記事を掲載されました。 JPA代表理事の吉川祐一が、「難病法が成立してからの10年」や難病患者の就労問題等について話しています。 ぜひご一読 続きを読む…
一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)では、2024年5月20日(月)、国会請願行動を実施し、加盟・準加盟団体および関連団体の皆様に2023年秋からご協力いただき集まった363,255筆の署名を、国会議員へ届け 続きを読む…
2024年4月17日(木)23時頃に発生した四国地方における地震に関して、在宅療養されている難病患者の方(特に人工呼吸器等をお使いの方)等について、被害等お困りの情報がありましたら、JPA(一般社団法人日本難病・疾病団 続きを読む…
一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)は、「5月23日は難病の日」記念イベント2024を、2024年5月19日(日)、東京・としま区民センターで開催いたします。 オープニングは、フルート奏者渡邊加奈さんとピア 続きを読む…
2024年度「5月23日は難病の日」啓発ポスターは、審査の結果、下記の通り決定いたしました。 多数のご応募ありがとうございました。 最優秀賞 知ることで支える 作:A.I.さん 5月23日は難病の日啓発ポスター2024 続きを読む…
JPAでは、2024年度「5月23日は難病の日」啓発ポスターの募集を開始しました。 最優秀作品は、その年の「難病の日」啓発ポスターとして関係各所に配布・掲示される他、様々な場面で難病の日のPRに使用させていただきます 続きを読む…
一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)では毎年、誰もが安心して生活をできる社会を目指してさまざまな願いを託した国会請願署名を行っており、これまで、難病法{難病の患者に対する医療等に関する法律}の成立・施行や障害 続きを読む…
一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(以下JPA)は、国会議員の事務所を少人数で訪問し、ドラッグラグ・ロス等のお薬の問題や難病当事者の就労課題について一緒にお話するイベントを、2024年3月1日(金)に行います。 難 続きを読む…
気象庁から、大雪に関する注意喚起が出ております。 日本海で低気圧が発達し、1月24日(水)にかけて北日本に接近し、23日(火)から25日(木)頃にかけて、この冬一番の強い寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となる、と予 続きを読む…
動画配信サイトでの不適切な動画への対応について 一部の動画配信サイトでの不適切な動画の配信があり、弊会にて下記の通り対応を行いました。 本年1月14日、弊会ホームページの問い合わせより、ある動画配信サイトにおいて、特 続きを読む…
令和6年能登半島地震および2024年1月9日(火)18時頃発生した新潟県佐渡沖を震源とする地震に関して、在宅療養されている難病患者さん(特に人工呼吸器等をお使いの方)について、被害等お困りの情報がありましたら、JPA( 続きを読む…
一般社団法人日本難病・疾病団体協議会は、事務局長に、大坪 恵太(現:事務局長代理)が2024年1月16日付で就任することをお知らせいたします。 就任にあたってのご挨拶 2024年1月16日より事務局長を拝命することと 続きを読む…
このパブリックコメントの募集は終了しました。 児童福祉法施行規則及び難病法施行規則の一部を改正する省令案に関するパブリックコメントの募集情報をお知らせいたします。 児童福祉法施行規則及び難病の患者に対する医療等に関する 続きを読む…
このパブリックコメントの募集は終了しました。 障害者総合支援法等の一部を改正する法律に関する政令案に関するパブリックコメントの募集情報をお知らせいたします。 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等の 続きを読む…
厚生労働省は、指定難病に3疾病新規追加(2024年4月施行)を2023年10月30日付官報で、発表しました。 よって、2024年4月から、指定難病は341疾病に拡大され、医療費助成制度に関する周知資料も更新されます。 続きを読む…
いつもJPAの活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 JPAの年末年始における休業日を下記のとおりお知らせいたします。 年末年始休業日 2023年12月29日(金曜日) 2023年12月30日(土曜日) 2 続きを読む…
難病・慢性疾患全国フォーラム2023は、2023年11月18日(土)、集会アピールが採択され、終会しました。 また、プログラム第2部「難病法・児童福祉法5年見直しの総括」の「難病対策見直しに対する評価アンケート結果報 続きを読む…
2018年に、一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(以下JPA)や全国がん患者団体連合会、厚生労働省、日本製薬工業協会など計8団体の間で調印され発足した、日本における倫理的連携のためのコンセンサス・フレームワーク(以下 続きを読む…
このイベントは、2023年11月18日に終了しました。 難病・慢性疾患全国フォーラム2023実行委員会(事務局:一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA))は、難病・慢性疾患全国フォーラム2023を、2023年11 続きを読む…