【緊急】2024年6月21日からの梅雨前線による大雨に関して、在宅療養の難病患者の方等で被害等でお困りの情報をお知らせください

 2024年6月21日から発生している大雨に関して、厚生労働省は、被害状況の情報共有を依頼しております。  ご自宅などで療養中の難病・小児慢性特定疾病の患者の方、在宅で人工呼吸器を使用されている患者の方などで、避難や被害 続きを読む…

国への請願が採択されました! 衆・参両院での採択は9年連続、参議院では11年連続

 2023年秋より全国各地で取り組み、2024年5月に国会へ提出した弊会の「難病・長期慢性疾病・小児慢性特定疾病対策の総合的な推進を求める請願」が、2024年6月21日、衆議院、参議院共に採択され、内閣に送付されることが 続きを読む…

【緊急】2024年5月27日からの大雨に関して、在宅療養の難病患者の方等で被害等でお困りの情報をお知らせください

 2024年5月27日から発生している大雨に関して、厚生労働省は、被害状況の情報共有を依頼しております。  ご自宅などで療養中の難病・小児慢性特定疾病の患者の方、在宅で人工呼吸器を使用されている患者の方などで、避難や被害 続きを読む…

2024年度国会請願行動を実施 難病患者の就労問題とともにNHKにて報道されました(2024年5月20日)

 一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)では、2024年5月20日(月)、国会請願行動を実施し、加盟・準加盟団体および関連団体の皆様に2023年秋からご協力いただき集まった363,255筆の署名を、国会議員へ届け 続きを読む…

【緊急】2024年4月17日発生の四国地方における地震に関して、在宅療養の難病患者の方等で被害等でお困りの情報をお知らせください。

 2024年4月17日(木)23時頃に発生した四国地方における地震に関して、在宅療養されている難病患者の方(特に人工呼吸器等をお使いの方)等について、被害等お困りの情報がありましたら、JPA(一般社団法人日本難病・疾病団 続きを読む…

【3月1日開催】RDD JPA 国会議員と「いっしょに」話そう – Rare Disease Day JAPAN 2024 –

 一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(以下JPA)は、国会議員の事務所を少人数で訪問し、ドラッグラグ・ロス等のお薬の問題や難病当事者の就労課題について一緒にお話するイベントを、2024年3月1日(金)に行います。  難 続きを読む…

【緊急情報】令和6年1月23日からの大雪等の注意喚起、在宅療養被害状況・支援ニーズの情報共有依頼

 気象庁から、大雪に関する注意喚起が出ております。  日本海で低気圧が発達し、1月24日(水)にかけて北日本に接近し、23日(火)から25日(木)頃にかけて、この冬一番の強い寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となる、と予 続きを読む…

【緊急】令和6年能登半島地震および1月9日発生の新潟県佐渡沖震源の地震に関して、在宅療養の難病患者さんで被害等でお困りの情報をお知らせください。

 令和6年能登半島地震および2024年1月9日(火)18時頃発生した新潟県佐渡沖を震源とする地震に関して、在宅療養されている難病患者さん(特に人工呼吸器等をお使いの方)について、被害等お困りの情報がありましたら、JPA( 続きを読む…

【募集終了:パブリックコメント募集中】児童福祉法施行規則及び難病法施行規則の一部を改正する省令案

このパブリックコメントの募集は終了しました。  児童福祉法施行規則及び難病法施行規則の一部を改正する省令案に関するパブリックコメントの募集情報をお知らせいたします。 児童福祉法施行規則及び難病の患者に対する医療等に関する 続きを読む…

【募集終了:パブリックコメント】障害者総合支援法等の一部を改正する法律に関する政令案

このパブリックコメントの募集は終了しました。  障害者総合支援法等の一部を改正する法律に関する政令案に関するパブリックコメントの募集情報をお知らせいたします。 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等の 続きを読む…

難病・慢性疾患全国フォーラム2023集会アピール採択および調査基礎資料公開

 難病・慢性疾患全国フォーラム2023は、2023年11月18日(土)、集会アピールが採択され、終会しました。  また、プログラム第2部「難病法・児童福祉法5年見直しの総括」の「難病対策見直しに対する評価アンケート結果報 続きを読む…

日本における倫理的連携のためのコンセンサス・フレームワークが2023 The Lighthouse Awardを受賞

 2018年に、一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(以下JPA)や全国がん患者団体連合会、厚生労働省、日本製薬工業協会など計8団体の間で調印され発足した、日本における倫理的連携のためのコンセンサス・フレームワーク(以下 続きを読む…

【2023年10月1日】JPA国会請願署名「全国いっせい街頭署名行動(東京)」

 一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)では、2023年度も署名活動に取り組み、難病・慢性疾患をもつ私たちの実態を一般社会の皆さんに知ってもらう「全国いっせい街頭署名行動」を全国で行います。  首都圏においては、 続きを読む…

【公募】「5月23日は難病の日」周知事業(2023(令和5)年度厚生労働省補助金事業難病患者サポート事業)

 一般社団法人日本難病・疾病団体協議会は、2023(令和5)年度難病患者サポート事業の一環で、「5月23日は難病の日」周知事業の公募を行います。  対象事業の予定がある団体はぜひご応募下さい。対象項目についての費用をサポ 続きを読む…

【公募】難病患者・家族生活実態調査等の事業(2023(令和5)年度厚生労働省補助金事業難病患者サポート事業)

 一般社団法人日本難病・疾病団体協議会は、2023(令和5)年度難病患者サポート事業の一環で、難病患者・家族生活実態調査等の事業の公募を行います。  下記の募集要項にて詳細をご確認いただき、対象事業の予定がある団体はぜひ 続きを読む…

【緊急情報】8月2日・3日 台風6号の活動の注意喚起、被害状況の情報共有依頼

 台風6号は、8月3日(木)にかけて、沖縄地方や奄美地方にかなり接近します。 沖縄地方を中心に、暴風や高波、高潮に厳重に警戒、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。 その後、台風は東シナ海で動きがゆ 続きを読む…

希少疾患交流情報サイト(通称「難コミュ」)オープン

 一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)(代表理事:吉川 祐一)は、厚生労働省難病患者サポート事業の一環として、一般社団法人ピーペック(代表理事:宿野部 武志氏)と協働し、「希少疾患交流情報サイト(通称「難コミュ 続きを読む…

JPA新サイト「(仮称)JPAみんなのまち」開設 オープニングイベント開催(2023年2月22日~24日)

 一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)(代表理事:吉川 祐一)は、難病や長期慢性疾患患者や患者団体からの声を集め、発信し、さらに「エンパワメント(夢、希望、勇気、生きる力)」する機能を持つ、当事者や支援者や一般 続きを読む…

難病等の患者や支援者等が集うJPAの新しいWebサイト「まち」の名称募集

 一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)(代表理事:吉川 祐一)は、難病や長期慢性疾患患者や患者団体からの声を集め、発信し、さらに「エンパワメント(夢、希望、勇気、生きる力)」する機能を持つ、患者当事者や支援者や 続きを読む…

希少疾患交流情報サイト<難病患者サポート事業(厚生労働省補助事業)>2023年3月に新規開設。掲載患者会情報、個人SNS情報募集。

 一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(代表理事:吉川 祐一)は、希少な難病の患者団体や、希少性ゆえ患者会を作ることができない患者さんたちの情報発信を支援する場として「希少疾患交流情報サイト」を2023年3月に新規開設い 続きを読む…